Jim Nishimura Web site
化学プロセス工学
矢木栄、西村肇 著
目次
化学プロセス工学
第2部 プロセスの合成
3 プロセス合成の考え方
 3・1プロセス解析のまとめ
 3・2プロセス合成の前提条件
 

3・3

単純なシステムの最適化
 3・4プロセスの最適化
 3・5システムの構成のきめ方
4 最適化の理論と方法
 4・1はじめに
 4・2最適点探索法
  4・2・1一次元探索法
  4・2・2二分割法
  4・2・3黄金分割法、フィボナッチ探索法
  4・2・4多次元探索法
 4・3最適解の性質
  4・3・1制約条件のない場合
  4・3・2等号制約条件のある場合
  4・3・3不等号制約条件のある場合
 4・4不等号制約条件のある場合の最適化手法
  4・4・1線形計画法(LP法)
  4・4・2非線形計画法
 4・5システムの分解と部分最適化
  4・5・1部分最適化
  4・5・2システムの分解の方法
 4・6動的計画法(DP法)
  4・6・1離散的な場合の動的計画法
  4・6・2連続的な場合の動的計画法
 4・7最大原理
  4・7・1離散的な場合の最大原理
  4・7・2変分法
  4・7・3連続的な場合の最大原理
5プロセスシステムの構成
 5・1はじめに
 5・2プロセスの原理としての反応
  5・2・1単位反応プロセス
  5・2・2多段反応プロセス
  5・2・3組合わせ反応プロセス
 5・3反応操作
 5・4プロセスの基本的構成
  5・4・1単位反応プロセス
  5・4・2多段反応プロセス
  5・4・3組合わせ反応プロセス
 5・5分離操作
  5・5・1異相系の分離
  5・5・2均相系の分離
 5・6分離システムの構成
  5・6・1蒸留だけを用いた分離システム
  5・6・2吸収を用いた分離システム
  5・6・3フラッシュ分離を用いた分離システム
  5・6・4凝縮を用いた分離システム
  5・6・5抽出を用いた分離システム
  5・6・6抽出蒸留を用いた分離システム
  5・6・7共沸蒸留を用いた分離システム
 5・7プロセスシステムの構成の具体例
6単位操作の機能とその表示
 6・1P行列について
 6・2分離操作の一般論
 6・3分流操作
 6・4単一段気液平衡操作
 6・5

蒸留操作

 6・6吸収操作
 6・7抽出操作
 6・8反応操作一般論
 6・9反応操作の各論
  6・9・1単一反応の場合
  6・9・2複合反応の場合
  6・9・3一般の多発反応の場合
  6・9・4反応平衡にある場合
  6・9・5等温一次反応の場合
 6・10まとめ

7 

プロセス回路網の理論
 7・1問題
 7・2直接的な解法
 7・3信号線図について
  7・3・1信号線図の定義
  7・3・2信号線図による演算
 7・4信号線図による解法
 7・5ブール行列による解法
  7・5・1理論行列による回路網の構造の表示
  7・5・2理論行列による回路網の解析と節点の分類
  7・5・3例題
  7・5・4回路網の計算手順
 7・6非線形回路網の解法
  7・6・1連立方程式の数値解法
  7・6・2収束状況の比較
8単位操作内部システムの合成
 8・1はじめに
 8・2単一反応に対する反応操作
  8・2・1一般的説明
  8・2・2理想的温度分布
  8・2・3中間冷却式多段反応器
  8・2・4自己熱交換式多段反応器
  8・2・5冷ガス導入式多段反応器
 8・3複合反応に対する反応操作
  8・3・1一般的説明
  8・3・2理想的温度分布
  8・3・3多段断熱反応器
  8・3・4十字流反応器
 8・4蒸留操作
 8・5抽出操作
9プロセスの熱システムの合成
 9・1はじめに
 9・2熱交換システムの理想的な構成
  9・2・1熱量のスペクトル線図
  9・2・2最適熱交換問題と理想的熱交換システム
  9・2・3問題の取扱い方
  9・2・41対1の場合の最適熱交換方式
  9・2・51対複数の場合の最適熱交換方式
  9・2・6複数対複数の場合の最適熱交換方式
  9・2・7外部熱源の使用量に関する最適化
 9・3実際の熱交換システムの構成
 9・4熱交換システムの最適化の方法
 9・5熱交換操作内部システムの合成
10プロセス合成の具体例
 10・1はじめに
 10・2蒸留分離システムの最適な構成
  10・2・1理想的システム
  10・2・2システム表現法
  10・2・3問題
  10・2・4システムの解析
  10・2・5評価関数
  10・2・6部分最適化
  10・2・7

蒸留操作の最適な順序(1)

  10・2・8

蒸留操作の最適な順序(2)

 10・3経済的評価関数の計算法
  10・3・1変動費および固定費の推算法
  10・3・2相関法による装置価格の推算
  10・3・3装置重量の推算
 10・4抽出プロセスの最適設計
  10・4・1プロセスの概略
  10・4・2P行列
  10・4・3回路網の計算
  10・4・4装置設計と固定費の推算
  10・4・5評価関数と最適化
  10・4・6結果
 10・5脱アルキルプロセスの最適設計
  10・5・1プロセスの概要
  10・5・2プロセスの基本的データ
  10・5・3P行列
  10・5・4独立パラメーターと非線形従属パラメーター
  10・5・5回路網の計算
  10・5・6評価関数と最適化

ホームページに戻る